光回線業者のソフトバンク光には、申し込み窓口が多く存在しています。ソフトバンクショップや家電量販店などの店頭でも申し込みはできますが、おすすめ窓口はWEB代理店です。なぜなら、受け取れるキャンペーンが他の窓口よりも豊富だからです。
この記事では、各代理店のキャンペーン情報だけでなく、ソフトバンク公式が現在行っているキャンペーンやおすすめの代理店も紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
この記事の目次
ソフトバンク光のプロパイダは1社のみ
プロバイダとは、契約者がインターネットを使えるようにサービスを提供する企業のことです。
もっとも認知度がある「フレッツ光」は回線事業者と呼ばれています。回線事業者はあくまでインターネット回線を提供するだけであって、インターネットに繋げるサービスを行っているわけではありません。そこでプロバイダと契約することによって、インターネットを繋げることができるのです。
従来であればインターネットを使うには回線事業者とプロバイダの2社と契約する必要があります。支払いも2つに別れるので少し面倒なのですが、ソフトバンク光は回線事業者とプロバイダが一体となったプロバイダ一体型サービスのため、別途プロパイダを契約する必要はなく、ソフトバンク光を申し込むだけでインターネットは利用できるようになります。
プロバイダはソフトバンクが運営している「yahoo!BB」のみとなります。
ソフトバンク光のキャンペーン特典を12社で比較
ソフトバンク光を申し込みできる窓口は全部で12社あり、その中でもキャンペーン内容や受け取れる時期や加入すべきオプションも違いますので、しっかりと確認して一番お得なところから申し込みましょう。
代理店から申し込んだとしてもソフトバンク光の公式キャンペーンは受け取れるので安心してください。
名称 | 実質月額料金 | キャッシュバック特典 | 受け取り時期 | オプション | |
---|---|---|---|---|---|
戸建て | マンション | ||||
NEXT | 4,316円 | 2,776円 | 【特典A】 37,000円 【特典B】 32,000円+高速無線ルーター |
開通から最短2ヶ月(遅くても開通してから3ヶ月以内) | なし |
アウンカンパニー | 4,316円 | 2,776円 | 【特典A】 37,000円 【特典B】 32,000円+高速無線ルーターor無線LAN中継機 |
最短2ヶ月後 | なし |
エヌズカンパニー | 4,316円 | 2,776円 | 【特典A】 37,000円 【特典B】 32,000円+高速無線ルーター |
開通してから最短2ヶ月後 | なし |
エフプレイン | 4,358円 | 2,818円 | 36,000円 | 不明(※入金が遅いという評判が多い) | なし |
ブロードバンドナビ | 4,358円 | 2,818円 | 36,000円 | 課金開始月から5ヶ月目の下旬予定 | なし |
ポケットモバイル | 4,608円 | 3,068円 | 30,000円 | 開通してから2ヶ月以内に申込書を郵送し、開通確認がとれた翌月末 | なし |
STORY | 4,808円 | 3,268円 | 25,200円 | 申込月を含む10ヵ月目以降 | なし |
ソフトバンク公式サイト | 5,441円 | 3,901円 | 10,000円 | 課金開始月を1ヵ月目とし、5ヵ月目の下旬より順次発送 | なし |
Life Bank | 4,808円 | 3,268円 | 25,200円 | 申込月を含む10ヵ月目以降 | なし |
お得回線net | 4,608円 | 3,068円 | JCB商品券を30,000円プレゼント | 開通月を含む6ヶ月後末日以降に順次発送 | なし |
ヤマダ電機 | 5,441円 | 3,901円 | 10,000円 | 開通後 | Wi-Fiマルチパック 他の家電の同時購入など |
ビックカメラ | 5,441円 | 3,901円 | JCB商品券を10,000円プレゼント | 【ソフトバンク光の場合】 5ヵ月目の末日頃から順次普通為替として発送 【ソフトバンクエアーの場合】 課金開始日を含む月の翌月末日より順次普通為替として発送 |
なし |
※2.実質月額料金の計算は【月額料金×24ヶ月+手数料-キャンペーン適用額÷24ヶ月】とする
※3.新規契約を仮定してキャッシュバック特典を掲載しています
各代理店のキャンペーン内容と、それを加味した実質の月額料金をまとめてみました。現金キャッシュバックとしては37,000円や36,000円など高額なものもあります。特徴的なのは、ほとんどの代理店でオプション加入が不要という点でしょう。
仮にオプション加入や他のサービスとの同時加入した場合は、キャッシュバック額が上がるという代理店もあります。キャッシュバックの受け取り時期も早いとこでは開通してから2ヶ月程度と言ったところです。
しかし、中には受け取りまでに10ヶ月以上かかることもありますし、掲示板などでは一切届かないと言われている代理店もあります。それに加えて、家電量販店で契約するのはやはり損だということも分かりました。
キャッシュバック額も10,000円(店舗による)と少ないですし、他のオプションに加入する必要があるのです。自分にとっては不要なオプションの可能性も高いため、契約する際には注意しましょう。
ソフトバンク光を申し込むならNEXTが一番お得!
- キャッシュバック額は最も高い「37,000円」
- キャッシュバックを減らしてルーターとセットにすることも可能
- 受け取りも最短2ヶ月程度で3ヶ月以内には必ずキャッシュバック
- 加入しないといけない有料オプションなどもない
12社の中で最もおすすめの代理店は「NEXT」です。最大の特徴とも言えるのが、37,000円という高額キャッシュバックを受け取れるという点です。特典Bを選択すればキャッシュバック額が32,000円となりますが、高速無線ルーターを無料で使えるので選択肢の一つとして頭に入れておきましょう。
表には記載していませんが、特典Cでは「ニンテンドーswitch」が貰えますので、ゲームが好きな人は特典Cを選ぶのも良いかもしれません。
そして、キャッシュバックの受け取り期間も最短で2ヶ月程度というのも非常に早いです。お店でスタッフに詳細を聞きながらじゃないと不安だ…という人以外は、絶対にNEXTからの申し込みがお得です!
ソフトバンク光のキャンペーンを選ぶときの注意点
- 店頭のソフトバンクや家電量販店は基本的に損をする
- キャンペーンの適用条件をちゃんと把握する
- キャッシュバックの受け取り時期が窓口によって異なる
- キャッシュバックの受け取り方法にも要注意
①店頭のソフトバンクや家電量販店は基本的に損をする
ソフトバンク光を申し込む際、よほどの事情がない限りソフトバンクの店頭や家電量販店で申し込むのはやめておいた方が良いです。その一番の理由が、「お得なキャンペーンを行っていない」というものです。
ソフトバンク光で最もお得なキャンペーンを行っているのは、代理店によるWEB申し込みになっています。そちらであれば、5万円近くキャッシュバックされるだけでなく、月額料金割引を行っていることもあるのです。
一方のショップや家電量販店では、ソフトバンク光の公式キャンペーンと少しのキャッシュバックしか行っていません。キャッシュバック額としては1~2万円くらいで、キャンペーン面に関してはほとんどメリットがないと言えるでしょう。
しかし、店頭や家電量販店にもメリットはあります。直接スタッフから契約のことやオプションのことを聞けますので、インターネットに疎い人や不安な人、キャッシュバックに興味がない人は店頭での契約も検討して良いでしょう。
②キャンペーンの適用条件をちゃんと把握する
ソフトバンク光の特典は、キャンペーンによって適用条件が設定されていることもあります。この条件は窓口やキャンペーンによって異なり、同じような特典であっても適用条件がまったく違います。よくある適用条件としては以下のようなものがあります。
・指定されたプランで契約すること
・指定されたオプションに加入すること
・決められた利用期間が経過すること
指定プランの指定は現在そこまで多くありません。ただし、利用期間を指定してくる窓口は多くあります。そのため、キャンペーン内容を貰えるまでは解約してはいけません。キャンペーンによっては、複数回に分けて付与されることもあるので申し込み時に確認してメモに残しておくことをおすすめします。
そして、指定オプションにも要注意です。キャンペーンの適用条件に指定オプションの加入が必須の場合もあるのですが、自分にとってまったく必要のないオプションであることもあります。
キャッシュバックは貰えるものの、無駄に月額料金が発生するため注意しなくてはいけません。とくに、家電量販店などで契約する際にはオプションの加入をこれでもかと迫ってくる悪質なスタッフもいるので気を付けましょう。
③キャッシュバックの受け取り時期が窓口によって異なる
キャッシュバックの適用条件をクリアしたとしても、それが適用される時期は窓口によって大きく異なります。早ければ開通から2ヶ月以内に受け取ることができますが、遅いとこだと10ヶ月以上待たないといけないこともあるのです。
中には「順次発送」と記載がありますが、掲示板などの口コミを確認するとかなり遅いと言われているプロバイダもあります。人それぞれ捉え方があるため確実な情報とも言えませんが、そういった意見もあると思っておきましょう。
④キャッシュバックの受け取り方法にも要注意
キャッシュバックの受け取り方はプロバイダによって違います。現金が指定の銀行口座に振り込まれるパターンもあれば、普通為替によるキャッシュバックもあります。中には現金ではなく、商品券でキャッシュバックとなるプロバイダもあるのです。
そのため、受け取り方法が何なのか事前に確認し、受け取り忘れなどしないようにしましょう。銀行口座への入金が最も手間がなく、受け取り分けれがないためおすすめです。
ソフトバンク公式で現在行っているキャンペーン
ソフトバンク光は上記のように、契約窓口によって受け取れるキャンペーンが違います。しかし、ソフトバンク光が公式で行っているキャンペーンはどの窓口でも受け取れるようになっています。
- 最大10万円まで違約金負担キャンペーン(乗り換え限定)
- 工事費サポートキャンペーン
- おうち割光セット
- 無料Wi-Fiレンタル
- オプション無料キャンペーン(1ヶ月)
- ハッピーバリュー!キャンペーン
01最大10万円まで違約金負担キャンペーン(乗り換え限定)
他社の回線からソフトバンク光へ乗り換える場合に発生する違約金及び、回線の撤去費用を最大10万円まで還元してくれるキャンペーンです。フレッツ光から転用する際に発生したプロバイダの違約金や、コラボ回線の事業者変更時の乗り換え費用にも適用されます。
・申し込んだ日から180日以内にソフトバンク光の利用を開始する
・ソフトバンク光を申し込んだ時点で他社回線も契約中であること
・支払登録を「クレジットカード決済・口座振替・スマホ決済」で完了させておく
・課金開始月から5ヶ月目の末日までに手続きを完了させておく
・ソフトバンク光が開通してから5ヶ月目末日までに他社の回線の「違約金証明書」を提出
・違約金証明書に記載されている契約者とキャンペーン申込者の名義が同じか家族(同一苗字)であること
これらの条件をクリアすることで、6ヶ月目に郵便為替で還元されるようになります。とくに厳しい条件などはありませんが、手続きには期限が設定されているため、忘れないようにしましょう。違約金証明書の提出も忘れがちです。
02工事費サポートキャンペーン
他社の回線からソフトバンク光へ乗り換える場合、それに伴う工事費を実質無料にすることがでるキャンペーンです。工事費の還元は2種類用意されており、「キャッシュバックで受け取る」「月額割引にする」のどちらかを選ぶことができます。
キャッシュバックキャンペーン
最大24,000円が普通為替でキャッシュバックされる(開通から6ヶ月目)
月額割引
開通してから6ヶ月目~最大24ヶ月目まで毎月の利用料金から1,100円が割引される
基本的には「最大10万円まで違約金負担キャンペーン(乗り換え限定)」と同じ
このキャンペーンを受けるためには、別途以下のような申請手続きが必要になります。
①他社の回線を契約している状態でソフトバンク光を契約する
②ソフトバンク光の申し込みが完了してから他社の回線を解約する
③他社の回線解約で発生した違約金を払い、その際の明細書は保管しておく
④ソフトバンク光の課金が開始してから5ヶ月目末日までに明細書を送付して申請する
⑤課金開始した月から6ヶ月目に選んだ方法で還元される
ここで間違いやすいのが他社回線の解約日で、ソフトバンク光と契約するまでは契約したままにしておきましょう。ソフトバンク光と契約が完了してから解約しないと適用することができません。そして、違約金の支払い時に貰える違約金明細書は必ず利用開始から5ヶ月以内にソフトバンク光の方に手出するようにしましょう。
03おうち割光セット
もしソフトバンクかワイモバイルのスマホと契約している場合、条件を満たせばスマホとのセット割引を利用することができます。ワイモバイルでは「おうち割光セット(A)」となっており、ソフトバンクと比較すると少し割引額が小さくなっている点に注意です。
契約中のプラン | 割引額 |
---|---|
データプランメリハリ無制限 | 1,100円 |
データプランミニフィット+ | 1,100円 |
スマホベーシックプラン | 550円 |
データベーシックプランL | 550円 |
Pocket WiFiプラン2 | 550円 |
とてもお得なスマホ割ですが、条件としてソフトバンク光が指定する有料オプションへ加入することが必須となっています。※オプション加入代金を考慮してもお得なので安心してください。
それぞれ加入オプションと月額料金は以下のようになっています。
オプション名 | 月額料金 | 特徴 |
---|---|---|
光BBユニット(レンタル) | 513円 | IPv6ハイブリッドで接続することができる(通信速度が上がる) |
Wi-Fiマルチパック | 1,089円 | 光BBユニットにWi-Fi機能を追加することができる |
光電話 | 0~550円 | 光電話(N) ホワイト光電話 BBフォン のいずれかの機能を使うことができる |
すべて加入する必要がありますが、すべて同時加入することでオプションパックという形になり、月額550円で利用することが可能です。おうち割光セットを利用する場合は別途申請が必要となります。
申請窓口は以下の3つです。最大10台まで適用されますので、もし家族内にソフトバンクかワイモバイルユーザーがあれば、一緒に申請しておきましょう。
- ショップ(店頭窓口)
- My SoftBank
- 公式のチャットサポート
04\無料/Wi-Fiレンタル
ソフトバンク光に申し込みが完了したとしても、すぐにインターネットが使えるわけではありません。ほとんどの場合で開通工事が必要になり、工事自体も予約制なので開通まで時間がかかります。
戸建てであれば1ヶ月前後、マンションでも2週間前後。繁忙期にはさらに遅くなる可能性もあるのです。その期間中にインターネットが使えないと困る人も多いと思います。そんな人におすすめなのが「無料Wi-Fiレンタル」です。
ソフトバンク光のホームルータータイプである「ソフトバンクエアー」か「ポケットWiFi」のどちらかを選ぶことができます。どちらも速度には問題ありませんが、同時通信機器が多い人はソフトバンクエアーがおすすめです。
レンタルが必要な人は、契約する窓口に申し込みしましょう。とくに複雑な手続きも料金もいりませんので、気軽に申し込むことができます。
05オプション無料キャンペーン(1ヶ月)
ソフトバンク光には多くのオプションが用意されています。それぞれ内容も料金も変わってきますが、それらすべてが初月無料という公式キャンペーンです。現在、ソフトバンク光で取り扱ってるオプションは以下のようなものになります。
オプション名 | 月額料金 |
---|---|
光BBユニットレンタル | 513円 |
Wi-Fiマルチパック(レンタル)/Wi-Fi地デジパック | 1,089円 |
BBフォンオプションパック | 550円 |
BBサポートワイドプラス | 550円 |
BBセキュリティpowered by Symantec? Plus | 627円(1ライセンス) |
BBソフト(BBホーム/オフィス KINGSOFTR) | 330円(1ライセンス) |
とく放題(B) | 550円 |
BBライフホームドクター | 550円 |
BBマルシェ by 大地を守る会 | 503円 |
BBお掃除&レスキュー | 503円 |
バリューパック | 3,278円 |
もし気になるオプションがある場合、このキャンペーンを使って試してみましょう。ただし、使ってみて2ヶ月目は必要ないと思ったオプションの解約は忘れてはいけません。そのまま放置していると高額な月額料金は請求されることもあります。
解約は「My SoftBank」から行えます。分からない場合はソフトバンク光の方に直接連絡してみましょう。
06ハッピーバリュー!キャンペーン
現在、他社のインターネットを契約していない方、初めてインターネット回線を契約される方が適用されるキャンペーンで、基本月額料金が24ヵ月1,100円割引されます。
・お申込時に、他社固定ブロードバンド回線または他社モバイルブロードバンド回線を利用していないこと
・2年自動更新プランまたは5年自動更新プラン(TVセット)にてお申し込みいただくこと
・本キャンペーン実施期間中に、当社指定の販路にて新たに「SoftBank 光」にお申し込みいただき、お申込日から180日以内に課金開始されていること
ソフトバンク光に関するよくある質問
最後に、ソフトバンク光に関する質問をQ&Aという形で解説していきます。
Q.賃貸で工事許可が下りなかったらどうする?
フレッツ光のNTT回線がマンションに設備されていない場合は、少し大掛かりな工事が必要となるので大家さんの許可が必要となります。
ほとんどの場合はエアコンダクト穴を利用するので壁に穴を開けることはありませんが、壁に穴を開ける可能性も考えられるため、必ず事前に大家さんや管理会社に確認しなくてはいけません。
確認した結果、「壁に穴を開けることはできないので工事は中止で」となることも珍しくないです。そのため、もし工事が拒否された場合は他の方法を考える必要があります。
今導入されている光回線を契約する
すでに他の回線が入っている場合、その回線と契約して使えば工事せずにインターネット接続ができる可能性もあります。一度大家さんや回線事業者の方に確認してみましょう。
ホームルーターを使う
ホームルーターであれば、壁に穴を開けることなくインターネット接続が可能です。多くの業者が無線Wi-Fiを提供していますが、おすすめは「モバレコエアー」です。
モバレコエアーは、ソフトバンクと公式コラボレーションしているサービスで、データ容量無制限ながら最安級の月額料金でインターネットを使うことができます。お得なキャンペーンも実施していますので、「公式サイト」から確認することをおすすめします。
Q.転用とか事業者変更ってどういう意味?
ソフトバンク光では「転用」や「事業者変更」という単語をよく見ます。それぞれどのような意味があり、どのような違いがあるのか簡単に解説します。
転用
転用とは、元々フレッツ光と契約している人が、光コラボ回線へと契約変更することを際します。固定電話の番号を変更する必要もありませんし、お客様IDも変更はありません。回線自体はフレッツ光回線のため新規の開通工事も必要ないのも特徴です。
事業者変更
事業者変更とは、光コラボ回線を利用している人が、他の光コラボ回線に乗り換えることを指します。分かりやすく言うと、「光コラボ回線を提供している事業者を変更する」ということです。元々はこのような仕組みはありませんでしたが、契約変更時の違約金や新しく契約するための工事費用などが多くかかるため、このような手続きが誕生しました。
【違い】
最も大きな違いは、「現在使っている回線がフレッツ光なのか光コラボ回線なのか」です。それ以外に大きな違いはなく、お互い新しい光コラボ回線に乗り換える際の名称が違うだけとなっています。
Q.ソフトバンクエアーからの乗り換えでもキャンペーン対象?
ソフトバンクエアーからソフトバンク光に乗り換える場合、「サービス変更」手続きを行う必要があります。その場合、ソフトバンクエアーは解約となってソフトバンク光と新規契約という形です。
本来であれば、ソフトバンクエアーの解約時には違約金が発生しますが、サービス変更手続きをすれば免除されます。サービスの変更手続きは、以下の専用窓口に連絡しましょう。
電話番号 | 186-0800-1111-820 (平日10:00~19:00) |
---|
連絡した際には、自分が今ソフトバンクエアーと契約中であること、ソフトバンクエアーからソフトバンク光へ乗り換えたいことを伝えましょう。
そこで「サービス変更手続きでお願いしたい」を伝えることも重要です。これで違約金を負担せずにソフトバンク光に乗り換えることができます。ただし、以下の注意点は頭に入れておきましょう。
注意点
ソフトバンクエアーと契約した際に、「Airターミナル」と呼ばれる機器を分割購入したかレンタルしたかで乗り換え時の負担が変わります。もし分割購入していた場合、分割の残債はサービス変更手続きでは解消されません。そのため、乗り換えた時点で残債分を一括で支払う必要があります。
ただし、ソフトバンクエアーを36ヶ月以上契約している場合は支払いが完了しているはずですので、乗り換える際に請求はありません。もちろん、レンタルであれば機器の代金が請求することはないので安心してください。
サービス変更の際の注意点
ソフトバンクエアーを契約する時、「Airターミナル」という機器をレンタルするか分割購入するかを選びます。ここでもしも分割購入を選んだ方はソフトバンクエアーからソフトバンク光への乗り換えの際には注意が必要です。
Q.ソフトバンク光と「Yahoo! BB 光 with フレッツ」って違うの?
ソフトバンクと言えばYahoo!BBをイメージするという人も多くいます。しかし、この2つはまったく違ったサービスとなるのです。
ソフトバンク光
ソフトバンク光は、回線事業者もプロバイダも「ソフトバンク」です。プロバイダ一体型となっており、インターネットの回線利用料もプロバイダ利用料もソフトバンクから一括で請求がきます。
Yahoo! BB 光 with フレッツ
一方のYahoo! BB 光 with フレッツは、プロバイダは「Yahoo!BB(ソフトバンク)」」であるものの、回線事業者は「NTT東日本/西日本」となっています。こちらはインターネットの回線利用料はNTTから、プロバイダ利用料はYahoo!BBから請求がきます。
まとめ
今回の記事をまとめると以下のようになります。
- ソフトバンク光の申し込み窓口で最もおすすめなのはWEB代理店
- 代理店の中でも特におすすめは「NEXT」「アウンカンパニー」
- ソフトバンク光の公式キャンペーンも併用可能なものもある
- 適用条件や受け取り方法などは契約前に確認しておく
- 新規契約、転用、事業者変更では契約方法が変わってくるので注意
ソフトバンク光を申し込み際には、よほどの拘りがない限りはWEB代理店を通じて行いましょう。他から申し込むと大幅に損をします。代理店から申し込んでもソフトバンク光の公式キャンペーンを受け取ることはできますから、安心してください。
ソフトバンク光を現在契約されている方からの料金・速度・満足度などのアンケートを取った結果が「今ソフトバンク光を使っている人達の口コミ・評判」のページに載っていますので、口コミが気になる方はこちらも参考にしてください。