WiMAXには多くのプロバイダがあり、その中でも「DTI WiMAX」は契約者が多いプロパイダの一つです。
この記事では、DTI WiMAXの特徴やプランの解説、さらに他社と比べてWiMAXはお得に使えるのかどうか…という点に関して、詳細にまとめています。
この記事の目次
DTI WiMAXの特徴
対応エリア | 全国(エリア確認はこちら) | 契約期間 | 2年 |
---|---|---|---|
実質月額料金* | 4,439円 | 速度 | 下り最大:2.7Gbps |
初期費用 | 事務手数料:3,300円 | 端末代 | 21,780円 |
月間データ量 | 無制限 | 支払い方法 | クレジットカード |
提供機種 | Galaxy 5G/X11 L11/L12 |
キャンペーン | キャッシュバック 月額割引 |
※月額料金は割引キャンペーンのみ利用し、支払い総額を36ヵ月で割ったもの
DTI WiMAXの実質月額料金は4,439円となっており、相場よりもそれなりに安いです。
支払い方法がクレジットカード決済しかない点は少しネックかもしれません。WiMAXの契約はクレジットカード決済がメインとなっていますが、最近では口座振替も対応しているプロバイダも増えているからです。
提供機種も通信速度が速い5G最新機種がラインナップされています。21,780円のキャッシュバックキャンペーンも開催されていますが、受け取り方法が少し複雑になっているため、事前にしっかり把握しておきましょう。
DTI WiMAXの料金プラン
ギガ放題プラスプラン (2年) | |
---|---|
基本月額料金 | 0ヶ月目~25ヶ月目:4,180円 26ヶ月目以降:4,730円 |
初期費用 | 事務手数料:3,300円 |
端末代 | 21,780円 |
契約期間 | 2年 |
プラスエリアモード | 1,000円 |
DTI WiMAXで契約できるプランは現状1つのみ。現在は割引キャンペーン中のため、契約してから25ヶ月間は4,180円で利用できて、26ヵ月目以降は通常価格となる4,730円となります。
DTI WiMAXを他社と比較したら料金はどう?
プロバイダ名 | キャンペーン | 3年間の総額 | 実質の月額料金 |
---|---|---|---|
DTI WiMAX | 月額割引 21,780円キャッシュバック |
159,830円 | 4,439円 |
GMOとくとくBB | 23,000円キャッシュバック | 133,684円 | 3,713円 |
broad WiMAX | 月額割引キャンペーン 違約金負担キャンペーン 2台同時申込みキャンペーン |
160,685円 | 4,463円 |
BIGLOBE | 月額割引キャンペーン | 162,679円 | 4,518円 |
他のプロバイダと比較してみると、DTI WiMAXは相場より少し安いといった感じでしょうか。他のプロバイダがかなり安いというのもありますが、WiMAX業界最安値レベルには達していないと感じています。
機種代と同じ金額がキャッシュバックされるキャンペーンを行っていますが、手続きの複雑さを考えると正直あまり人におすすめできるかというと、微妙な感じはしますね。
それよりも月額費用が安く、サービスの品質も高いGMOとくとくBBの方がずっとおすすめしやすいプロパイダかなとは思います。
DTI WiMAXを利用している人の口コミ
口コミを投稿する | |

昨年より使用しています。対応エリアも広く、速度も満足しています。ただ、天候や使用場所(ビル内、郊外など)によってはやや速度が落ちます。
普段はyoutubeを5時間/日ほど流しっぱなしにしていますが、制限がかかることもほぼありません。
QRコードの読み取りで接続できること、ディスプレイで通信量が確認できることは便利です。設定画面等も分かりやすいですが、上下のスクロールができず上下ボタンでの画面移動になるので、操作はもたつくかもしれません。
DTI WiMAXをお得に契約できるキャンペーン情報

ここからは、DTI WiMAXが実施しているキャンペーンについて解説していきます。
01月額割引キャンペーン
月間のデータ通信容量を気にせず使える「ギガ放題プラスプラン (2年)」が25ヵ月間、550円割引されるキャンペーンです。
02キャッシュバックキャンペーン
DTI WiMAXにも、他のプロバイダで行われているキャッシュバックキャンペーンを実施しています。機種代と同じ21,780円のキャッシュバックを受けられるのですが、受け取れる期間は「13ヵ月目」です。
そして45日以内に申請手続きがなければ無効となってしまうため、受け取り忘れには十分注意しましょう。スマホのカレンダーに、早くからアラームを入れておくと便利です。
DTI WiMAXのよくある質問Q&A
最後に、DTI WiMAXに寄せられる質問のいくつかを紹介します。
Q.解約時の違約金はいくらかかるの?
DTI WiMAXを解約する場合、プランによって以下のような違約金が発生します。
契約期間 | 違約金 |
---|---|
1ヶ月目~24ヶ月目 | 1,100円 |
25ヶ月目(更新月) | 0円 |
26ヶ月目以降 | 1,100円 |
契約満了月(24ヶ月目)と、更新月(25ヶ月目)を間違わないようにしましょう。
Q.安心サポートってどんなサービス?
端末の修理や交換を6ヶ月に1回であれば無償で行うサービスです。ただし、以下の条件に沿っている場合に限ります。
・取扱説明書などの正常な使用方法で端末が故障してしまった場合
・その他DTI WiMAXの方でサポート対象だと認めた場合
・水漏れ全般(利用者の過失も含む)※1
・紛失、盗難、バッテリーの劣化による端末交換(有償)※2
※1.安心サポートワイド、安心サポートワイドプラスのみ
※2.安心サポートワイドプラスのみ
Q.それぞれの安心サポートの補償対象は?
各種安心サポートによる補償対象は以下のようになっています。
【安心サポート】
①取扱説明書などの正常な使用方法で端末が故障してしまった場合
②その他DTI WiMAXの方でサポート対象だと認めた場合
【安心サポートワイド】
①取扱説明書などの正常な使用方法で端末が故障してしまった場合
②その他DTI WiMAXの方でサポート対象だと認めた場合
③水濡れ(利用者の過失も含む)
【安心サポートワイドプラス】
①取扱説明書などの正常な使用方法で端末が故障してしまった場合
②その他DTI WiMAXの方でサポート対象だと認めた場合
③水濡れ(利用者の過失も含む)
④紛失、盗難、バッテリーの劣化による端末交換(有償)
Q.端末が故障したらどうすればいい?
もしWiMAXの端末が故障してしまった場合、もしくは故障の疑いがある場合は「DTIエンジニアリングサポート」に連絡しましょう。
DTIエンジニアリングサポート | |
---|---|
電話番号 | 0570-00-4741 |
FAX | 03-3476-0521 |
どちらの対応時間も10:00~19:00(平日)となっています。
連絡した後は、DTIの方へ端末を送ります。その際の送料は利用者負担です。端末を送ってる期間も通常通り利用料金は発生するので注意しましょう。もし故障だった場合は修理して返ってきますが、修理が難しい場合は交換対応に移り、返ってきた際にもう一度初期設定をしなくてはいけません。
まとめ
今回の記事をまとめると以下のようになります。
- DTI WiMAXは他社と比べて月額料金はやや安い
- 1年目で解約しても他社よりも違約金が少ない
- キャッシュバックは13ヵ月後に申請できる
全体的に高品質なサービスを提供しているDTI WiMAXはおすすめのプロバイダです。料金に関してはとても安い!という訳ではありませんが、DTI Club Offというレストランが優待価格で利用できる付帯サービスがあります。
その付帯サービスを使うと他社よりももっとお得に活用できるプロパイダではあるので、気になる方は一度「DTI Club Off」についてチェックしてみるといいでしょう。