ソフトバンク光の料金って実際どれくらいなの?他の光回線と比較してみて、どうなの?と気になる方も多いでしょう。この記事では、ソフトバンク光を使っている人たちの料金相場や料金を安く抑えるポイントなども分かりやすく解説しています。
みんなのソフトバンク光の料金明細
まずは、現在ソフトバンク光を使っている人がどのくらいの料金が掛かっているのか見ていきましょう。
直近の月額料金 | 住まいのタイプ | 申込した窓口 |
---|---|---|
6,233円 | 戸建て | 家電量販店 |
6,270円 | 戸建て | WEB代理店 |
7,062円 | 戸建て | ソフトバンクショップ |
7,992円 | 戸建て | 家電量販店 |
4,733円 | 分譲マンション | 家電量販店 |
4,733円 | 分譲マンション | WEB代理店 |
5,327円 | 分譲マンション | ソフトバンクショップ |
2,183円 | 賃貸マンション | ワイモバイルショップ |
6,805円 | 賃貸マンション | マンションの管理会社 |
4,510円 | 賃貸マンション | WEB代理店 |
皆さん加入しているオプションが異なるので月額料金もバラバラですが、戸建ては7,000円ほど。マンションは5,000円ほどの料金になっている方が多いですね。ソフトバンク光の口コミでは、料金・速度ともに満足されている方が多いです。
参考:ソフトバンク光で一番得をする申込窓口の解説ページ
ソフトバンク光の月額平均相場は?
ソフトバンク光は、他の光回線と比較して月額料金が高いのか安いのか、それを分かりやすいよう表にまとめました。
回線事業者 | 戸建て(ホームタイプ) | 集合住宅(マンションタイプ) |
---|---|---|
フレッツ光東日本 | 5,940円+プロバイダ料 | 3,355円+プロバイダ料 |
フレッツ光西日本 | 5,940円+プロバイダ料 | 4,070円+プロバイダ料 |
ソフトバンク光 | 5,720円 | 4,180円 |
ドコモ光 | 5,720円 | 4,400円 |
auひかり | 5,610円 | 4,180円 |
オプションを含めない基本料金でいうと、ソフトバンク光は格別高いというわけではありません。戸建てのホームタイプであれば平均的、マンションタイプであれば安い部類に入ります。
ソフトバンク光の料金が人によっては高くなる理由
当ページに掲載したみんなの料金明細を見ても分かるように、住まいのタイプが同じでも人によって1,000円以上の差があることが分かります。
それだけの差額が生まれる要因は、オプション料金と工事費の残債です。
オプションは加入したものによって料金が変わりますし、自分にとって不要なものに加入している可能性があります。そのため、使ってもないのにオプション料金だけ加算されて月額料金が高く感じてしまうのです。
他の人よりも料金が高くなってしまっている方は、必要以上にオプションを付けていたり、工事費の支払いがまだ残っている(無料キャンペーン以外で申込したケース)人が多いです。
ソフトバンク光の月額費用を安く抑えるコツ
では、ソフトバンク光の月額料金を安くするにはどのようなことをすれば良いのか解説していきます。
- 余計なオプションは申し込まない&解約する
- おうち割光セットに加入する(ソフトバンクユーザー)
- 工事費などを負担してくれるキャンペーンを利用する
- キャンペーンがお得な代理店で申し込む
余計なオプションは申し込まない&解約する
これが最も重要で大きな効果があります。ソフトバンク光には現在、以下のようなオプションが用意されています。それぞれの月額料金と、その必要性について簡単に見ていきましょう。
オプション名 | 月額料金 | 必要性 |
---|---|---|
光BBユニットレンタル | 513円 | 必要 |
Wi-Fiマルチパック | 1,089円 | 必要 |
光電話 | 0~550円 | 必要(おうち割光セットのため) |
BBサポートワイドプラス | 550円 | 人による |
BBセキュリティpowered by Symantec™ Plus | 627円 | 人による |
BBソフト(BBホーム/WPS Office®) | 330円 | 人による |
とく放題(B) | 550円 | 不要 |
BBライフホームドクター | 550円 | 不要 |
BBマルシェ by大地を守る会 | 503円 | 不要 |
BBお掃除&レスキュー | 503円 | 不要 |
Yahoo!BB基本サービス(プレミアム) | 605円 | 人による |
Yahoo!BB基本サービス(スタンダード) | 330円 | 人による |
ソフトバンク光には、このようなオプションが用意されています。多くてどれが自分に必要なのか分からないと思いますので、必要性の高いオプションだけ詳しく解説し、他のオプションに関しては簡単な紹介だけ入れておきます。
加入しておいた方が良いオプション
光BBユニットレンタルは加入しておいた方が良いです。光BBユニットを使うことによって、「IPv6高速ハイブリッド通信」を行えるからです。この接続方式を使うことで、通常よりも速くて安定したインターネットを使うことができます。 IPv6高速ハイブリッド通信は、この光BBユニットに搭載されている機能になりますので、通信速度に拘る人であれば加入しておくべきでしょう。
光BBユニットを通して無線通信ができるようになるオプションです。有線でしかインターネットを使わない人であれば不要なオプションになりますが、スマホなどでもインターネットを使う人はデータ容量のことも考えて加入しておいた方が良いでしょう。月額料金は1,089円と少し高めですが、後述する3点セットで加入すればかなり安くなります。
光電話自体はそこまで必要ありません。とくに一人暮らしであれば固定電話を使う機会もそこまでないでしょう。しかし、光電話は「おうち割光セット」の適用条件として契約する必要があります。 スマホがソフトバンクでおうち割光セットを適用する場合、不要だけど契約しなくてはいけません。もちろん、固定電話として利用したい人にはおすすめです。
光BBユニットレンタル、Wi-Fiマルチパック、光電話をそれぞれ契約すると月額料金が2,000円近くなってしまいます。しかし、これらを3点セットで契約すると月額料金550円で利用することが可能です。
光BBユニットとWi-Fiマルチパックは優秀なオプションとなっていますので、加入する際にはぜひセットで加入するようにしましょう。
人によっては加入した方が良いオプション
インターネットや各種機器の接続サポートサービス(電話・訪問)。機械類に疎い人や年配の人におすすめ。
パソコンとAndroid端末で使えるセキュリティソフト。もしセキュリティソフトを持ってない人は加入するのもあり。
オフィスソフト(ワードやエクセルなど)。Microsoft Officeとも互換性のあり、加入時点でオフィスソフトを持ってないなら検討するのも良い。
Yahoo!のサービスをお得に使えるオプション。買い物などでポイントは付くが、使わないのであれば不要。
個人的に加入する必要はないと感じるオプション
食料品・日用品・レジャーなどを購入する際に割引が受けられる
健康相談ダイヤル、WEBサービス
有機食材の宅配サービス
ハウスクリーニングや水回りなどのハウストラブルサポート
オプションの解約方法
オプションの解約は、「My SoftBank」から行うことができます。
①My softbankにログインする(ソフトバンクの携帯番号かID、パスワードが必要)
②ログインしたら「オプションサービスのお手続き」を選択
③「お申し込み中サービスのみ表示する」を選択
④表示されたオプションの中から解約したいものを選んで「利用停止」を選択
この手順でオプションを解約することができます。間違っておうち割光セットの適用オプションを解約しないように気を付けましょう。
おうち割光セットに加入する(ソフトバンクユーザー)
ソフトバンク光は、スマホとのセット割「おうち割光セット」があります。ソフトバンクユーザーとワイモバイルユーザーは、契約しているプランによって割引額は変わりますが、おうち割光セットを適用させると、スマホ代金が毎月550~1,100円割引されます。
最大10台まで適用させることもできますので、家族がソフトバンクユーザーであれば一緒に申し込むことをおすすめします。離れて暮らす家族でもOKです。
このセット割を適用させるためには「光BBユニットレンタル」、「Wi-Fiマルチパック」、「ホワイト光電話」の3つのオプションに加入する必要がありますが、セットで加入すれば月額550円でこれらのオプションを使うことができます。
おうち割光セットが1,100円割引だった場合、毎月550円安くなるため結果的に費用を抑えることが可能です。
工事費を負担してくれるキャンペーンを利用する
ソフトバンク光を利用するにあたり、工事の大小に関わらず(工事がなくても)工事費用は必ずかかってきます。工事費は内容によって異なり、4,200~31,680円となっていますが、公式キャンペーンで工事費が実質無料になります。
※フレッツ光からの転用、及び他社光コラボからの乗り換えは工事費無料のキャンペーン対象外です。
キャンペーンがお得な代理店で申し込む
ソフトバンク光は、代理店から申し込むことによってキャッシュバックや割引キャンペーンなどを受けることができます。月々の支払額代理店での申し込みに関しては、次の項目で詳しく解説します。
損しないために!お得なキャンペーンは絶対に使うべき
ソフトバンク光の申込窓口はいくつかありますが、家電量販店やソフトバンクショップでは絶対に契約してはいけません。公式が行っているキャンペーンとはまた別に、新規契約で現金キャッシュバックが貰える特典をもらうようにしてください。
キャッシュバック特典は、WEB代理店からの申込みで受け取れます。ソフトバンク光は、どこから申し込みをしてもサービス内容や回線速度、基本料金などは一切変わりません。なので、貰える特典が多くなる代理店から申し込むのが一番お得なのです。
中でもおすすめの代理店が「GMOとくとくBB」です。どのようなキャッシュバックを行っているのか見ていきましょう。
公式よりもお得な窓口、GMOとくとくBBから申し込もう
GMOとくとくBBには新規契約キャンペーンとして、最大50,000円のキャッシュバック&無線WiFiルーターのプレゼントが特典として用意されています。10ギガプランだと最大の50,000円、1ギガプランは40,000円です。
他の代理店も同じようなキャッシュバック金額が貰えますが、無線WiFiルーターも一緒にもらえる代理店はほとんどありません。
ソフトバンクショップから申し込んでしまうと、こういった特典は貰えませんので、必ず代理店から申し込むようにしてください。
まとめ
今回の記事をまとめると以下のようになります。
- ソフトバンク光の基本月額料金は回線事業者の中でも安い方
- 月額料金が高くなる理由は不要なオプション加入が原因の可能性が高い
- 月額料金を安くする方法はいくつかある
- ソフトバンク光に申し込む際には代理店を選ぶことが重要
- おすすめの代理店は「GMOとくとくBB」
ソフトバンク光は料金が高いというネットの口コミも時々見かけますが、実際の基本料金自体はそこまで高くありません。申し込み時やキャンペーン適用の際に要らないオプションに加入していることが高くなる原因になります。
とくにソフトバンクショップや家電量販店などでは、キャンペーン適用外のオプション加入を勧めてくることもあるので、過去にそういった窓口で申し込みをした方は、一度加入しているオプションを見直してみてください。