「他社より1円でも高ければ値下げします」というアピールポイントで利用者も増加傾向にあるのが「どこよりもWiFi」ですが、ほんとに速度や通信上限の評判はいいのか?何か落とし穴はないのか?といった点をわかりやすく解説しています。
どこよりもWiFiの特徴
対応エリア | ソフトバンク・au・ドコモ | 契約期間 | 2年 |
---|---|---|---|
実質月額料金* | 3,196円 | 速度 | 下り最大:150Mbps |
初期費用 | 3,300円 | 端末代 | 19,800円 |
月間データ量 | 100GB | 支払い方法 | クレジットカード決済 |
提供機種 | JT101 | キャンペーン | なし |
※月額料金は、100GB縛りありプランで1ヵ月あたりの最大料金
どこよりもWiFiの対応エリアは、au・ドコモ・ソフトバンクのトリプルキャリアが使える場所となっており、日本であればほとんどの地域で使うことが可能です。
※機種により対応キャリアが異なる場合があります。
新しくなった料金プランは契約期間2年の縛りで、月間100GBまで使えます。月間100GB使えるポケットWiFiの中ではとくに安いメーカーとなっており、大容量のモバイルWiFiを探している人にはピッタリです。
契約期間は2年となっており、更新月以外で解約すると2,508円が請求されます。そういった制限があるものの、決して違約金も高い訳ではありませんので、ビジネスシーンはもちろん自宅で動画視聴をしたい方にもおすすめです。
どこよりもWiFiを利用している人の口コミ
口コミを投稿する | |
小さくてびっくりしましたが、持ち運びにも便利です。家でパソコンを使うために利用しています。
動画はほとんど見ることはなく、主にオークションやメールチェックに使用していますが、速度など遅いと感じたことはありません。ただ、台風の時や強風、大雨の時は接続が不安定になります。
その点と、はじめに電池を入れる時、電池カバーがしっかりはまらなかった点(今もそのまま)以外は、とくに不満はありません。値段も安いと思います。
私は、そんなにスマホは使わないのですが、パソコンわ使いたかったので申し込みました。20GB・2年しばりで月額2700円ほど払っています。わたしが調べた中ではいちばん安かったので決めました。
本体はあまりにも小さくてびっくりしました。そして、電池カバーがきちんとはまらないのは気になりますが…。使い始めて5ヶ月、使い勝手は良いと思います、ほぼ毎日パソコンを使うので、20GBで足りるかなと心配だったけど、今のところ大丈夫だし、速度も遅いと感じたことはありません。今のところ、おおむね満足です。
どこよりもWiFiを他社と比較したら料金・速度はどう?
会社名 | 実質の月額料金 | 契約期間 | データ容量 | 通信速度 |
---|---|---|---|---|
どこよりもWiFi | 3,196円 | 2年 | 100GB | 150Mbps |
THE WiFi | 2,392円 | 2年 | 100GB | 150Mbps |
縛りなしWiFi | 4,773円 | なし | 90GB | 150Mbps |
ゼウスWiFi | 3,196円 | 2年 | 100GB | 150Mbps |
Mugen WiFi | 3,438円 | 2年 | 100GB | 150Mbps |
どこよりもWiFiは以前まで200GBのプランがあってとても魅力的だったのですが、新プランになってからは100GBまでのプランのみになりました。しかし、100GB使えるWiFiの中では、かなり安い部類です。
回線速度についても一般的である最大150Mbps出るため、ビジネスシーンはもちろん問題ありませんし、YouTubeなど動画を見たりすることにも不自由はしないでしょう。
どこよりもWiFiをお得に契約できるキャンペーン情報
現在、どこよりもWiFiで実施しているキャンペーンはありませんが、他社より1円でも高い場合は値下げしますと告知されているため、安いプラン(キャンペーン料金は比較対象外)を見かけたら交渉してみましょう。
どこよりもWiFiのよくある質問Q&A
最後に、どこよりもWiFiに寄せられる質問をいくつか紹介します。
Q.端末はいつ頃届く?
申し込みフォームで指定した日にちでの発送になります。土日祝には指定ができず、平日の受取となることは注意しておいてください。
発送後の問い合わせに関しては、メールの方に記載されている配送業者の方にするようにしましょう。
Q.通信量の確認がしたい
契約プランや使用端末によって以下のような確認方法があります。
JT101を利用中
端末の画面で確認することができます。
※ここに表記される数字はあくまで目安であるため確実な通信量ではありません。
また、問い合わせフォームに問い合わせをして、確認することもできます。
Q.初期契約解除は可能?
初期契約解除をする場合は、端末が届いてから7日以内に申請する必要があり、尚且つ20日以内に端末を返却する必要があります。初期契約解除に対する違約金などは発生しませんが、初期費用や端末返却時の返送料などは利用者の負担となります。
7日以内に解約申請をしたとしても、20日以内に端末返却が確認されなければ適用対象外になるため注意しましょう。
Q.解約はどういった流れになる?
解約したい場合は、解約申請フォームの方から連絡しましょう。
解約申請を行った翌月末が解約月です。端末代の19,800円は毎月550円づつ支払っている形になるため、2年経過していない場合は残債も請求されることになります。
更新月以外で解約した場合は、解約手数料2,508円がかかります。
Q.解約時には何を返却すればいいの?
2022年7月1日以降に契約された方は、返却する必要はありません。
それ以前に契約されていた方は、契約時に届いたレンタル品はすべて返却する必要があります。
・端末本体
・充電ケーブル
・化粧箱
・ユーザーマニュアル(取扱説明書)
基本的には以上のものを返却すれば問題ありませんが、以下のような注意点もあるので事前に確認して間違わないようにしましょう。
※JT101端末で契約していた場合、端末内に挿入されているSIMカードは抜かずにそのまま返却する
※返却先住所は、解約申請フォームを送信した後に送られてくるメールに記載されているため保管しておく
※ケーブルを紛失した場合、別途1,100円(税込)が請求される
※返却されない限り解約とならないため月額料金は発生し続ける
まとめ
今回の記事をまとめると以下のようになります。
- 月間100GB使えるポケットWiFiでは料金がかなり安い
- 携帯3大キャリアの電波を使うため、広大なエリアで使える
- 1日4GBを超えると、当日深夜0時まで速度制限がかかる
- 契約期間は2年、更新月以外の解約は2,508円
どこよりもWiFiの特徴などをまとめてみました。多くの会社が参入しているポケットWiFi業界ですが、その中でもどこよりもWiFiは非常におすすめしたいWiFiの一つです。
料金の安さ、使えるデータ容量の大きさ、対応エリアの広さ、自由度の高さなど総合的に見て高品質なサービスだと言えるでしょう。
もしも使ってみて満足いかなかったら、7日以内であれば解約金がかからずキャンセルすることもできるので、気になる方は是非試してみてください。