オンラインゲームをラグなく快適にプレイするために必要な回線速度、Ping値の分かりやすい解説や、FPSなど回線速度がとくに重要視されるオンラインゲームにおすすめの光回線をご紹介しています。
オンラインゲームをラグなく快適にプレイするには
- 下り(ダウンロード)の回線速度が40Mbps以上
- Ping値が40ms以下
下り(ダウンロード)の回線速度が40Mbps以上
どういったゲーム、ハードで利用するのかによって快適にプレイできる回線速度は変わってきますが、一般的には下り40Mbps以上の回線速度があれば十分と言われています。70Mbpsあれば、どんなゲームであっても快適なレベルでしょう。
回線速度が遅いとデータのアップロードやダウンロードに時間がかかるので、情報の読み込み処理が遅くなります。オンラインゲーム中はデータをやり取りしながら画面を表示しているので、速度が低いと画面が固まってしまうなどの症状が出ます。
回線速度も大事なのですが、それ以上に大切なのがPing値と呼ばれる応答速度の数値です。
Ping値が40ms以下
Ping値は高くなればなるほどゲームでは不利になっていき、推奨40ms以下であればほとんどのオンラインゲームはラグも起きづらくなります。
60msを超えてくると自身もラグでまともにゲームができず、対戦相手にもラグを与えて迷惑なゲーマーとなってしまうでしょう。Ping値が高いとゲーム中に敵が瞬間移動したり、動きがカクついていたり、撃ち合いに勝ったと思ったら2秒後にやられてしまった…などの症状が出ます。
速度とPingの測定はこちらをクリックすると判定可能です。
参考:https://www.speedtest.net/
FPS・対人ゲームは光回線がおすすめ
回線の種類 | 平均速度 | Ping値 | 回線の安定度 | |
---|---|---|---|---|
光回線 | 光ファイバー | ◎ | ◎ | ◎ |
ポケットWiFi | 電波 | ○ | △ | △ |
ホームルーター | 電波 | ○ | △ | ○ |
インターネットに繋げてオンラインゲームをする方法としては、主に3パターンありますが、一番のおすすめは光回線です。ポケットWiFiやホームルーターでもオンラインゲームはできますが、回線速度やPing値が推奨以下になり、高確率でラグが起きます。
例えばRPGゲームやレースゲーム、パズルゲームであればそこまで回線速度を必要としないので、ポケットWiFiやホームルーターでも問題ありません。しかし、FPSゲームであれば光回線でインターネットに繋げるのは、ほぼ必須だと思ってください。
オンラインゲームに強いおすすめのネット回線3選
光回線で最速クラス!コストも安い独自回線のNURO光
基本料金 | 戸建て:5,200円 マンション:3,850円 |
---|---|
対応地域 | 北海道・東北・関東・東海・関西・中国・九州 |
平均速度 | 652.08Mbps |
平均Ping値 | 11.19ms |
スマホ セット割 | ソフトバンク |
NURO光は光回線の中で最速の実測速度を誇っており、契約しているユーザーの平均Ping値は11.19msという低さです。ラグが起きる可能性はかなり低く、どんなオンラインゲームも快適にプレイできるでしょう。
回線速度だけでなく、NURO光は料金の安さもピカイチです。マンションであれば月額3,850円、戸建ては5,200円という価格で、光回線の中では2番目に安い料金帯となっています。
携帯キャリアがソフトバンクであれば、スマホ代が毎月1,100円安くなるのも嬉しいポイントですね。NURO光の対応エリアに入るかどうかは以下からチェック可能ですので、ぜひ一度エリア検索をしてみください。
全国対応!特典が豊富で10ギガプランが安いGMOとくとくBB光
基本料金 | 10ギガプラン:5,940円 |
---|---|
対応地域 | 全国対応 |
最大下り速度 | 10Gbps |
平均Ping値 | 10.11ms |
スマホ セット割 | なし |
GMOとくとくBB光は、最大10Gbpsの高速通信を提供し、v6プラス技術で混雑時間帯でも安定した速度を実現します。契約期間の縛りがなく、解約違約金も発生せず、Wi-Fiルーターの無料レンタルやキャッシュバック特典もあります。
10ギガプランは戸建て・マンションどちらも月額5,940円です。1ギガプランは月額3,773円~とコスパに優れていますので、回線速度を重視するかコスパも考慮しつつ決めるか、選んでみてください。
当サイトからの申し込みだと最大52,000円キャッシュバック、更に他社から乗り換え違約金が最大60,000円負担の特典があります。今のインターネット回線に満足していない方も、乗り換えの負担が少ないので、GMOとくとくBB光がおすすめです!
ドコモユーザーならスマホ代が割引!10ギガプランのドコモ光
基本料金 | 10ギガプラン:6,380円 |
---|---|
対応地域 | 全国対応 |
平均速度 | 685.19Mbps |
平均Ping値 | 7.7ms |
スマホ セット割 | ドコモ |
ドコモ光10ギガプランは、NTTドコモが提供する高速インターネット接続サービスです。このプランの最大の特徴は、下り上り共に最大10Gbpsの超高速通信速度を実現している点です。これにより、オンラインゲームのプレイ、複数デバイスの同時接続が快適に行えます。
さらに、ドコモ光10ギガプランは、IPv6対応のため、混雑時でも快適なインターネット利用が期待できます。ドコモのスマートフォンユーザーにとっては、セット割引が適用されるため、毎月最大1,100円が携帯代から割引されます。家族がいれば、もっとお得に。
月額料金は6,380円とやや高めですが、以下からWEB申込をすると57,000円のキャッシュバック特典がついています。他社からの乗り換えはdポイントで最大25,000pt還元してもらえるので、乗り換えの方もお得に使えます。
主要オンラインゲーム別の快適な速度・Ping値
ゲーム名 | 参考端末 | 推奨速度 | 推奨Ping値 |
---|---|---|---|
フォートナイト | PS4・PS5・switch・PCなど | 70Mbps~ | 30ms以下 |
荒野行動 | PS4・switch・PCなど | 50 Mbps~ | 30ms以下 |
PUBG | PS4・PC | 60 Mbps~ | 30ms以下 |
モンスターハンター | PS4・switch・PCなど | 40 Mbps~ | 30ms以下 |
Apex Legends | PS4・PS5・switch・PCなど | 70 Mbps~ | 20ms以下 |
バトルフィールド | PS4・PS5・PC | 70 Mbps~ | 20ms以下 |
大乱闘スマッシュブラザーズ | switch | 50 Mbps~ | 30ms以下 |
コール オブ デューティ | PS4・PS5・PCなど | 70 Mbps~ | 20ms以下 |
カウンターストライク2 | PC | 80 Mbps~ | 20ms以下 |
Valorant | PS5・PC | 70 Mbps~ | 20ms以下 |
前途の通り、FPSゲームに関しては他のゲームよりも速度やPing値が必要となります。
私もよくモンハンやバトルフィールドをして遊ぶのですが、ゲーム中に敵が瞬間移動したり…攻撃をかわした!と思っても2秒後に攻撃を食らっていたりすることがあります。自分の回線が問題なくても、パーティーの誰か1人が問題ありなら同じようにラグの影響を受けます。
そういうラグの原因を作っているユーザーは、ホストからキックされることも多いです。光回線でFPSゲームをやるのは一種のマナーだと思って、気を付けるようにしましょう。
オンラインゲームの回線に関してよくある質問
Q.プレステ5を購入したらラグや重さは解消される?
PS4からPS5に買い替えをしても、ラグや重さが解消される可能性は低いです。
ラグが起きている原因は、インターネット回線そのものにあることが多いからです。現状のインターネット環境が分からないと具体的な解決策をお伝えできませんが、まずは有線LANで接続することを目指しましょう。
Q.有線ではなく無線(WiFi)でゲームがしたい
ゲーム部屋にLANコンセントが無いとか、光回線が契約できないとか、様々な理由によって有線LANを繋げられないケースがあるかと思います。無線LAN(WiFi)でオンラインゲームをするなら、ホームルーターが一番おすすめです。
ホームルーターであれば実測で45Mbpsの回線速度が出て、Ping値が47msと、それなりには速いです。ゲーム中に少しラグが起きることも出てくるかもしれませんが、そこそこ満足にゲームはできるかと思います。
Q.速度の遅い原因がPCなのか回線なのか分からない
パソコンでゲームをしていて重い場合は、いくつかの原因が考えられます。パソコンを買い替えても直らなかったり、光回線を乗り換えても速度が変わらなかったらもったいないので、慎重に行いましょう。
・パソコン自体が古くてスペックが低い
・モデムやルーターの不調
・回線やプロバイダに問題がある
などが挙げられます。思い当たる節が特にない場合、パソコンの設定から順番に見直してみてください。詳しい設定確認はこちらのサイトが丁寧に解説されておられたので、参考にしてください。参考:https://www.4900.co.jp/smarticle/16372/
Q.回線速度とPing値が問題ないのにラグい原因は?
速度もPing値もそれなりに出ているのにラグが起きる理由は、同じパーティー(ゲーム内)にいる誰かが遅延を起こしている可能性があります。たまにラグが起きる程度なら他ユーザーが原因となっている可能性が高く、ご自身ではどうすることもできません。
もしもオンラインゲームをしていて夜だけラグや重いなどの症状が出る場合、インターネット回線の混雑によるものかもしれません。集合住宅のインターネット回線は他の人と共有しているため、利用者が多くなると重くなることがあります。
あまりにも高頻度で夜だけ重くなることがあるなら、光回線を乗り換えることが解決策になります。NTTフレッツ光の回線を使わない(auひかり)や(NURO光)など独自回線の光回線を利用すると混雑することがあまりないため、検討されてみてください。
Q.もしもゲームをする部屋にLANがなかったら?
光回線を契約しているけど、ゲーム部屋にLANのコンセントが無い場合、無線LAN(WiFi)でゲームをするか、コンセントがある他の部屋から有線LANを引っ張ってきてゲームをするかの二択になります。
私の自宅もリビングにしかLANの差込口がないのですが、ゲームをするときだけ有線LANをリビングから引っ張ってきて、ゲームをしています。
廊下に線を這わすことになるので少し格好悪いですが、無線LANを使ってラグが起きるよりはいいと考えて、そうしています。あと、妻が電子レンジを使うとWiFiが切れるので、有線LANにしているというのもあります。
LANケーブルはホームセンターや家電量販店で売っていますので、必要な長さの分だけ購入して、活用してみてください。