カシモWiMAXが気になっているけれど、他のWiMAXと比較してどうなのか…気になりますよね。
この記事では、カシモWiMAXは他のプロバイダと比較して料金が安いのか、実際に使っている人からの評判はどうなのか、といった点をわかりやすくまとめています。
カシモWiMAXの特徴
対応エリア | 全国(エリア確認はこちら) | 契約期間 | 縛りなし |
---|---|---|---|
実質月額料金* | 4,815円 | 速度 | 下り最大:4.2Gbps |
初期費用 | 事務手数料:3,300円 | 端末代 | 実質無料 |
月間データ量 | 無制限 | 支払い方法 | クレジットカード決済 |
提供機種 | X12/L13 | キャンペーン | 初月料金割引 端末料金無料 初期費用割引 |
※月額料金はキャンペーン利用し、支払い総額を36ヵ月で割ったもの
カシモWiMAX最大の特徴は、契約期間の縛りがなく、端末代もかからないお得なサービス体系です。とくに「初月1,408円」というのは数あるプロバイダの中でも最安値と言えます。さらに、1ヶ月目以降はずーっと4,818円なので明朗会計です。
初期費用も事務手数料のみですし、端末代は一切必要ないという「価格で選んだWiFi No.1」という称号は伊達ではないと感じられます。支払い方法がクレジットカード決済のみなので契約できる人が限られる点は少しデメリットかもしれません。
通信速度もWiMAXならではの速度を誇っています。提供端末も持ち運びできるコンパクトサイズから部屋に置けるホームタイプまで用意されているのも嬉しいポイントですね。
カシモWiMAXの料金プラン
縛りなしプラン | |
---|---|
月額料金 | 1,408円(初月) 4,818円(1ヶ月目以降) |
データ通信容量 | 無制限 |
初期費用 | 事務手数料:3,300円 |
プラスエリアモード | 1,100円 |
端末代 | 無料(毎月機種代を割引) |
初期費用は契約手数料の3,300円だけとなっており、他のプロバイダよりも安いです。初月はとくに割引が効いて安くなっていますが、日割りではありませんので、月末に契約をすると損をします。なるべく月末を避けて契約しましょう。
端末代の無料に関しては、分割払いにすると毎月同額が割引される形となります。3年間の分割となっているため、3年以内に解約した場合は残債の支払いが必要となりますので、予めご留意ください。尚、どのタイミングでも解約違約金はありません。
また、auスマートバリューの対応プロバイダとなっているため、auのスマホを使っている方は毎月永年1,100円が割引されます。auユーザーはカシモWiMAXと契約したら必ずauスマートバリューを適用させるようにしてください。
こんなタイプの人にカシモWiMAXはおすすめ!
以下のような人はカシモWiMAXが向いていると思います。
- 初期費用を抑えたい人
- 契約期間の縛りがないWiMAXを探していた人
- au・UQモバイルのスマホを使っている人
- キャンペーンの申請が面倒で、手続きなくお得に契約したい人
- 高速通信で動画の視聴やオンラインゲームをしたい人
カシモWiMAXの強みは何と言っても「契約期間の縛りなし」と「初月1,408円」という初期費用の安さです。端末料金も送料も無料となっていますので、初期費用をとにかく抑えたいという人に向いています。
通信速度は最大で4.2Gbpsと光回線を超えるほどのスペックをもっており、通常モードはどれだけ使っても基本的に通信制限はかかりません。とても便利に使えるので、今はWiMAX入門にはぴったりの時期です!
カシモWiMAXの料金を他社と比較したらどう?
他のプロバイダと比較した場合どのような差があるのか見ていきましょう。実質月額料金は、キャッシュバック等のキャンペーンを含めた3年総額料金÷36で計算しています。
プロバイダ名 | 実質月額料金 | 契約期間 | 特典 | 解約金 | 支払い方法 |
---|---|---|---|---|---|
カシモWiMAX | 4,815円 | なし | 端末代0円キャンペーン 月額割引キャンペーン |
無料 | クレジットカード決済 |
GMOとくとくBB | 3,804円 | なし | 34,600円キャッシュバック 違約金負担キャンペーン 端末代0円キャンペーン |
~24ヶ月以内:1,100円 | クレジットカード決済 |
Broad WiMAX | 4,667円 | 最低2年/契約期間なし | 初期費用0円キャンペーン 初月割引キャンペーン 違約金負担キャンペーン 2台同時申込みキャンペーン |
~24ヶ月以内:4,950円 | クレジットカード決済 口座振替 |
UQ WiMAX | 4,982円 | なし | 月額割引キャンペーン | 無料 | クレジットカード決済 口座振替 |
DTI WiMAX | 4,623円 | なし | 月額割引キャンペーン | 無料 | クレジットカード決済 |
BIGLOBE WiMAX | 4,279円 | なし | 11,500円キャッシュバック 月額割引キャンペーン |
無料 | クレジットカード決済 口座振替(口座振替だと手数料発生) |
利用者の多い大手5社と比較してみました。カシモWiMAXはキャッシュバック特典がついていないので最安値とは言えませんが、ずっと定額で使えるので明朗会計です。
キャッシュバックキャンペーンは約1年後に申請をしなければ貰えないケースが多く、申請を忘れてしまうと受け取れません。その場合は、他社のWiMAXはカシモより高くなるため、覚えているか不安な方は、カシモWiMAXの方が無難にメリットを享受できます。
カシモWiMAXを利用している人の口コミ
口コミを投稿する | |
5年使用しておりますがこれ一つでなんでもできます。勿論自宅据え置き型と比べたら速度は劣るのかもしれませんが外での動画視聴、メールの送受信、作業であったりと日常使いから仕事まで不憫に思ったこともありません。
耐久性も5年使用し保険未加入で毎日肌身離さず持ち歩いていますが壊れる雰囲気もなく元気に稼働しております。消耗品なのでいつかは壊れると思いますがその時まで末永く付き合いたい機種です。
2年契約後更新し、計3年使っての感想です。最初の2年の内は特に使用していて不満な点は特にありませんでしたが、契約更新後、回線速度が何故か遅くなってしまい、その点に不満を感じます。
また、ポケットWi-Fiならどれも共通ですが、地下鉄ではまず繋がらないのでその点も使用していて困る点です。ただ、あくまでちょっと外出したときの臨時のものと割り切ればそこまで困る事はないでしょう。このポケットWi-Fiをメインに据えて使うという事はオススメできません。
2020年4月より、3年契約で使用しています。オプションでハイスピードプラスモードも無料なので、仕事で地下鉄を使用する際や、電波の悪いところで仕事をする際などは助かっていますが、7Gを越えてしまうと、その月中ずっとハイスピードモードでも1日中制限がかかってしまうので、気をつけて使用しています。
以前の機種も、カシモWiMAXでWi-Fiを使用していましたが、今の方がよくスマホとの接続が解除されてしまうことが多い気がします。そして、なかなか再接続してくれず、一回Wi-Fiの電源ボタンを押さないと接続出来ないことが多く、ストレスになることもあります。
WiMAXを2年ほど前から使用しています。はじめのころは速度の速さにも満足していましたが、現在では高いビルやマンションでは窓際にWiMAXを置かないと電波が入らないことが多々あります。ですが、問題なく繋がっている時、通信速度は速いので、そこには大変満足しています。通信制限もインターネットを使用する程度でしたら、まったく問題ありませんが、長時間の動画やゲームをとすぐ、制限がかかってしまいます。毎月の使用料金も特に高いとは感じません。仕事用として使用する分には問題なく、使いやすいと思います。
カシモWiMAXをお得に契約できるキャンペーン情報
カシモWiMAXが2025年2月の時点で行っているキャンペーンや特典は以下のようになっています。
01端末代0円キャンペーン
今カシモWiMAXで取り扱っている端末は、分割払いにすると毎月同額の割引がされ、実質無料となっています。機種代金を無料にしているプロバイダは本当に一握りなので、初期費用が抑えられて嬉しいですよね。
今はまだそんなに多くのキャンペーンは行っていませんが、初月の料金が他プロバイダよりも安く設定されているため、初期費用をなるべく抑えたい方には特におすすめです。
カシモWiMAXのよくある質問Q&A
最後に、カシモWiMAXを利用する際によくある質問をQ&Aという形で答えていきます、。
Q.月額料金1,408円って業界最安値なの?
カシモWiMAXの特徴でもあり、契約するか悩んでいる人にとって「月額料金1,408円」というのは非常に魅力的だと思います。しかし、この1,408円というのはあくまで『初月のみ』という制限がかけられています。
初月の金額に目がいきがちですが、長期的にコスパを抑えたいと考えたときには他のプロバイダの方が良いかもしれません。キャッシュバックがあるWiMAXを選ぶのなら、絶対に申請忘れだけしない覚悟で契約するようにしてください。
Q.解約料はいくらくらいかかる?
現在は契約期間の縛りがないプランとなっていますので、今から契約される方は違約金がありません。旧プランを契約されている方は解約違約金がかかる場合がありますので、マイページにて確認をするか、公式サイトのQ&Aにて料金を確認してください。
Q.端末保証はある?
端末というのは精密機械のため、ちょっとした衝撃などで故障してしまうこともあります。カシモWiMAXには、そんなときのために「安心サポート保証」というものを月額330円で提供しています。
水濡れや紛失などは対象外となりますが、通常使用時の故障であれば無償で修理してくれるサービスです。任意での加入となりますが、加入できるタイミングは「契約時のみ」となっており、一度解約したら再加入不可という点にも注意しましょう。
Q.店舗はどこにあるの?
カシモWiMAXに実店舗は現在ありません。契約から受け取り、解約や問い合わせもすべてWEB上での対応となっています。
Q.問い合わせたいときはどうしたらいい?
カシモWiMAXには実店舗がないと前述しましたが、トラブルが発生したらお店の人に相談したいと思います。その場合、カシモWiMAXのカスタマーサポートを利用してみましょう。
契約書などにカスタマーサポートの連絡先が記載されています。朝一やお昼時などは混雑して繋がらないこともあるので注意しましょう。もう一つ注意する点として、契約する前の問い合わせは「WEB経由のみ」となっている部分も覚えておくと便利です。
まとめ
今回の記事をまとめると以下のようになります。
- 初月1,408円は業界最安値だが3年総額だと他のプロバイダの方が安い
- 初期費用を抑えたい人は候補に入れるべき
- 契約期間はないため、いつ解約しても違約金がない
- 実店舗はないため電話かWEBにて問い合わせする必要がある
カシモWiMAXのアピールポイントは、何と言っても「初期費用が安くて初月料金1,408円」という部分です3年トータルで見ると他のプロバイダにやや見劣りしてしまうかもしれませんが、金額的にはそこまでの差はありません。
端末の発送も迅速ですぐ届きますし、通信速度も他のプロバイダと変わらないことからも「とにかく初期費用を抑えてWiMAXを使いたい!」という人は、カシモWiMAXがぴったりなので、ぜひ検討してみてください。