「神コスパ」というアピールポイントでWiFi業界に君臨しているのが「ゼウスWiFi」です。しかし、WiFiを提供している会社は年々増加しており、本当にコスパが良いのか疑う人もいるでしょう。
そこで今回の記事では、ゼウスWiFiがどのようなWiFiなのか、本当にコスパが良いのかを様々な角度から解説していきます。結論から言うと、神コスパというアピールポイントは本当でした。
ゼウスWiFiの特徴
対応エリア | ソフトバンク・au・ドコモ | 契約期間 | 最低2年/期間なし |
---|---|---|---|
実質月額料金* | 2,326円~ | 速度 | 下り最大:150Mbps |
初期費用 | 事務手数料:3,300円 | 端末代 | 無料 |
月間データ量 | 30GB/50GB/100GB | 支払い方法 | クレジットカード atone 翌月払い |
提供機種 | H01 | キャンペーン | 月額割引キャンペーン |
※月額料金は30GBスタンダードプランで、支払い総額を24ヵ月で割ったもの
まずはゼウスWiFiの特徴を表にまとめてみました。まずはトリプルキャリアに対応しているのは大きなポイントと言えます。日本であればほとんどのエリアで使うことができるでしょう。
提供している月間のデータ容量は30GB、50GB、100GBと自分の利用環境に合わせて選ぶことができます。プランも契約期間があるタイプとないタイプが選べますし、提供している端末に関しても通信環境や速度などの問題はありません。
そして月額料金の安さに目を引きます。実質の月額料金は2,326円~となっており、業界最安値レベルの安さと言えます。データ容量が増えていくたびに金額は上がっていきますが、どのデータ容量でも安いことに変わりありません。
それに加えて、初期費用も事務手数料だけで端末代は一切必要ありません。月額料金が安いため、まずは契約期間のないプランで契約し、自分に合っていると思ったらプランを変更するなど使い方などもできますね。
ゼウスWiFiの料金プラン
では、ゼウスWiFiのが提供している料金プランを確認していきましょう。
2年契約縛りのスタンダードプラン
プラン名 | 月間データ容量 | 月額料金 |
---|---|---|
ギガ並盛 | 30GB | 2,508円 (3ヶ月間は980円) |
ギガ大盛 | 50GB | 3,278円 (3ヶ月間は1,480円) |
ギガ特盛 | 100GB | 3,828円 (3ヶ月間は1,980円) |
契約期間の縛りがないフリープラン
プラン名 | 月間データ容量 | 月額料金 |
---|---|---|
ギガ並盛フリー | 30GB | 3,168円 |
ギガ大盛フリー | 50GB | 3,828円 |
ギガ特盛フリー | 100GB | 4,708円 |
現在ゼウスWiFiが提供しているのは、契約期間の縛りがある「スタンダードプラン」と、契約期間がなくいつでも解約できる「フリープラン」です。料金的にはスタンダートプランの方が安くなっており、業界の中でも安めの部類に入ります。
とくに30GBと50GBに至っては業界最安値レベルの安さ。現在キャンペーンによって100GBプランでも3ヶ月間お得に使うことができますので、2年以上利用する予定ならスタンダードプランの100GBがおすすめです。
一方のフリープランは、スタンダードプランと比較すると少し高くなりますが、契約期間はありません。1年以上使うつもりなら、スタンダードプランで2年縛った方がトータル的にお得になります。
フリープランにも100GBがあるためストレスなく通信できますし、フリープランで試してみて自分の生活環境に合っていると分かれば、スタンダードプランで新規契約する方法もありだと思います。
こんなタイプの人にゼウスWiFiはおすすめ!
ゼウスWiFiは以下のような人におすすめしたいWiFiです。
- 月額料金を安く抑えたままWiFiを使いたい人
- 海外でも使えるポケットWiFiを探している人
- 契約期間を決めずに気軽に始めたい人
- 大容量でストレスなくネット通信を行いたい人
- 携帯3大キャリアの回線を使って、広範囲エリアで利用したい人
ゼウスWiFiは業界の中でも最安値レベルの月額料金を提供しています。とくに30GBと50GBは非常に安く、主に仕事で使うような方にはピッタリだと思います。それでいて100GBという大容量プランもありますし、よほど大きな通信をしない限り1ヶ月十分に使っていくことができるでしょう。
また、ゼウスWiFiは海外でも使えるため、いつも海外旅行の際にポケットWiFiをレンタルしていた方にもおすすめ。わざわざレンタルする必要なく、マイページから海外プランの申し込みをすれば、現地到着後すぐにWiFiが使えるようになります。
契約期間のアリとナシを自分で決められるため、どのくらい使っていくのか決めてから選ぶことをおすすめします。対応エリアも携帯の3大キャリアの電波が入るところであれば問題なく使えますので、全体的にどのような人にもおすすめできるポケットWiFiと言えるでしょう。
ゼウスWiFiを他社と比較したら料金・速度はどう?
会社名 | 実質の月額料金 | 契約期間 | データ容量 | 通信速度 |
---|---|---|---|---|
ゼウスWiFi | 2,326円 | 2年 | 30GB | 150Mbps |
ゼウスWiFi | 3,196円 | 2年 | 100GB | 150Mbps |
THE WiFi | 2,392円 | 2年 | 100GB | 150Mbps |
縛りなしWiFi | 4,773円 | なし | 90GB | 150Mbps |
どこよりもWiFi | 3,196円 | 2年 | 100GB | 150Mbps |
Mugen WiFi | 3,438円 | 2年 | 100GB | 150Mbps |
他社のポケットWiFiと比較すると、ゼウスWiFiも業界最安値に近いところにいるのが分かります。
THE WiFiと比較すると仮に同じ100GBだと料金面で少し負けてしまいますが、プランの豊富さや上限に達したあともデータ容量を追加できる点など、ゼウスWiFiにも負けない良さがあるという感じです。
やはり人気になるWiFiにはしっかりとした理由がありますね。
ゼウスWiFiを利用している人の口コミ
口コミを投稿する | |
田舎に住んでいますが、通信速度はいいので不自由を感じることなく使用できます。
山でも速度低下しません。20GB、40GBのプランは安いので満足です。データ利用量も画面ですぐに確認できます。
使い切ってしまっても追加でGBを購入することができるので通信制限がかかる不安もなく使用することができます。
不満点はすぐに充電がなくなる点です。12時間もたないので仕事などで外出する時は充電器を持ち歩かないといけません。
ゼウスWiFiをお得に契約できるキャンペーン情報
通常料金 | キャンペーン価格 | |
---|---|---|
スタンダード30GBプラン | 2,508円 | 980円(3ヵ月間) 2,361円(4~24ヵ月目) |
スタンダード50GBプラン | 3,278円 | 1,480円(3ヵ月間) 3,106円(4~24ヵ月目) |
スタンダード100GBプラン | 3,828円 | 1,980円(3ヵ月間) 3,212円(4~24ヵ月目) |
現在のキャンペーンは、スタンダードプランがすべて24ヵ月間割引されるというものです。最近のゼウスWiFiではあまり見ないくらいお得なキャンペーンですので、ぜひ今の機会に契約の検討をしてみてください。
ゼウスWiFiのよくある質問Q&A
最後に、ゼウスWiFiによく寄せられる質問についていくつか紹介していきます。
Q.充電器は付属されているの?
端末に充電器は付属されていません。そのため、充電器(ACアダプタ)を自分で用意する必要があります。用意する充電器は、「1A~2A対応」のもを用意すると良いでしょう。注意点としては、用意した充電器によって端末が故障してしまったり、何かしらの事故が起こったとしてもゼウスWiFiの方では保証がありません。
Q.プランの変更はどうすれば良い?
最初の申し込み後のプラン変更はできません。もしプランを変更する場合は、申し込み時のプランをキャンセル、または契約中のプランを解約してから新しく申し込みをするようにしましょう。改めて新規申し込みをする際には、ゼウスWiFiの料金を未納していないこと、手数料を未納していないことが条件になります。
もう一つ注意点として、最初の契約に利用したメールアドレスは再利用することができません。他のメールアドレスを使うか、新しいメールアドレス(フリーメールアドレスでもOK)を作るようにしましょう。
Q.データ通信量は翌月に繰り越せる?
当月使い切れなかったデータ通信量を翌月に繰り越すことはできません。スタンドプランもフリープランも、それぞれで契約したデータ通信量が毎月1日~末日までに使えるデータ通信量です。
50GBプランで契約して20GBしか使わなかったとしても、翌月のデータ通信量は50GBのままになります。80GBになることはありません。因みに、チャージした分のデータ通信量も繰り越しはできませんので、チャージ量には気を付けましょう。
Q.端末が故障や水没してしまった
端末の故障がメーカーの推奨する使い方をしている過程で起こった自然故障であれば、1年間のメーカー保証を受けることができます。1年が経過してからの自然故障には対応していません。
もし端末の故障が利用者側の過失によるものだった場合、端末損害金として19,800円(税込)が発生し、新品かリフレッシュ品と交換することができます。これは修理可能な状態であっても必要です。
不安な方は、「端末あんしんオプション」に加入することをおすすめします。このオプションに加入しておけば、破損や水没だったとしても1年に2回までであれば無償で交換してくれるので安心です。
オプション料も月に440円(税込)となっており安いですし、端末は精密機械のためちょっとした衝撃でも壊れてしまうことがあります。申し込み時に加入の方も検討してみましょう。
Q.端末が紛失・盗難に遭ったらどうすれば良い?
端末を紛失したり盗難に遭った場合、不正利用などを防ぐために一時停止処理を行います。まずは、ゼウスWiFiのカスタマーセンターへ連絡しましょう。紛失・盗難のことを伝えると、新品かリフレッシュ品が発送されます。ただし、機器損害金が19,800円(税込)がかかるので注意しましょう。
【カスタマーセンター】
電話番号:0120-989-827
受付時間:10:00~18:00(平日・土曜日)※メンテナンス日だった場合は繋がらない
Q.解約したら違約金は発生するの?
ゼウスWiFiには最低利用期間という縛りはありません。しかし、現在契約しているプランによって解約時に手数料がかかってきます。プラン別手数料は以下のようになります。
フリープラン(30GB/50GB/100GB)
フリープランの場合、解約時期がいつでも解約手数料は発生しません。
スタンダードプラン(30GB/50GB/100GB)
スタンダートプランの場合、「課金開始月~24ヵ月目」の解約に限り、基本月額料1ヵ月分の解約金が発生します。25ヶ月目以降は一切発生しません。
まとめ
今回の記事をまとめると以下のようになります。
- ゼウスWiFiはコスパが非常に良いおすすめのWiFi
- 月額料金は業界最安値レベルの安さとなっている
- データ容量が3種類あり自分の利用環境に合って選ぶことができる
- 契約期間のあるプラン、ないプランも選ぶことができる
- 支払方法がクレジットカード決済のみ、キャンペーンを余り開催していないのがネック
ゼウスWiFiをまとめてみました。神コスパという言葉に偽りはなく、大容量&高速通信といった、高い品質を保ったまま業界最安値レベルの安さでWiFiを提供してくれます。自分の環境に合ったプランを選びやすく、契約期間のアリ/ナシも選べることから気軽に契約しやすいというのもメリットです。
クレジットカードを持ってないと契約できませんが、もしクレジットカードを持っていて、どのポケットWiFiと契約するか迷っている人がいれば、ゼウスWiFiの検討をおすすめします。