マンションでNURO光を契約したいと思っても、設備が導入していなければNURO光は基本的に契約することはできません。しかし、マンションに未導入であっても、NURO光を契約する裏ワザも実はあるのです。
この記事では、「マンションにNURO光の設備が入ってなかったらどうすればいい?」「1人でもNURO光 for マンションは契約できるのか?」といった点を詳しく解説していきます。
この記事の目次
NURO光forマンションを契約できる条件
NURO光をマンションで利用する際には、戸建て向けプランの「通常プラン」か「NURO光 for マンション」のどちらかと契約することになります。通常プランであれば月額料金が高くなりますが、対応しているエリア内であればとくに条件もなく契約することが可能です。
一方のNURO光 for マンションは月額料金が非常に安いですが、契約するには既にマンションにNURO光の設備が導入されていることが条件です。もし導入されている場合は、その時点で申し込みすることができます。
住んでいるマンションにNURO光の設備が導入されているかは、「NURO光 for マンション」のページで確認してみてください。
もし対応していないマンションだった場合、NURO光 for マンションの利用希望者としてエントリーすることが可能です。また、以下の方法を用いて1人でもNURO光を契約することはできます。
通常プランならマンションに未導入または1人でも契約できる
NURO光 for マンションは、NURO光の設備がマンションに導入されていないと新規契約ができませんが、戸建て向けである通常プランであれば契約できます。
そのため、NURO光 for マンションとは契約できなくても、通常プランで契約すればNURO光自体は使うことができます。マンションプランと違って料金が高いなどのデメリットはありますが、希望者が自分一人でも契約できるというメリットがあります。
マンションで契約できる通常プランには、「2ギガ(3年プラン):5,200円」「2ギガ(2年プラン):5,700円」「2ギガ(縛りなしプラン):6,100円」の3種類があります。では、それぞれどのような違いがあるのかを見ていきましょう。
通常プランとNURO光 for マンションの違い
プラン | 契約期間 | 基本料金 | 解約違約金 |
---|---|---|---|
3年プラン | 3年 | 5,200円 | 10,450円 |
2年プラン | 2年 | 5,700円 | 10,450円 |
縛りなしプラン | 縛りなし | 6,100円 | 0円 |
NURO光 for マンション | 3年 | 2,090円~2,750円 | 10,450円 |
NURO光 for マンション | 2年 | 2,530円~3,190円 | 10,450円 |
NURO光 for マンション | 縛りなし | 2,970円~3,630円 | 0円 |
最も大きな違いは基本月額料金です。戸建て向けのプランは5,200円~となっていますが、マンションプランであれば2,090円~で使うことができます。
NURO光 for マンションの料金がバラバラなのは、契約人数によって料金が変わってくるからです。そのため、同一マンション内でNURO光 for マンションを使っている人が多ければ多いほどお得に使うことができます。
通常プランをマンションで契約するときの注意点
マンションでNURO光と契約する際に、NURO光 for マンションではなく通常プランを選ぶ場合の注意点を解説していきます。
- NURO光 for マンションよりも料金が高い
- 設備導入には大家さんや管理会社の許可が必要
- 開通までに2回の工事が必要
- 提供エリアでなければ利用できない
- 申し込み窓口は公式の特設サイトを利用する
NURO光 for マンションよりも料金が高い
まずは、月額料金が高くなってしまうことです。NURO光 for マンションであれば月額料金は3年契約で「2,090円~2,750円」となっていますが、通常プランだと5,200円です。
倍近くも料金が高くなってしまうためNURO光 for マンションで契約を考えていた人はNURO光での契約自体を考え直す要因になってしまうかもしれません。戸建てで5,200円はかなり安い料金帯ですが、マンションで5,200円も支払うのは、他社と比べてもやや高めです。
もちろん、料金が高いだけあって通信速度や品質は他の光回線よりも高くなっています。これらのことから、通信速度よりも月額料金を安く抑えたい人はNURO光の通常プランよりも他の光回線と契約した方をおすすめします。(参考:光回線の選び方・おすすめランキング)
設備導入には大家さんや管理会社の許可が必要
もしNURO光を導入しようとしているのが賃貸である場合、マンションに設備投資をしても良いか大家さんや管理会社に許可を取らなくてはいけません。なぜなら、開通工事で壁に穴を開けたりする可能性が高いからです。
もし許可なく工事してしまうと、退去時にトラブルに発展してしまうことがあります。原状回復をお願いされた際には、壁に無断で穴を開けたということで多額の損害金が請求されることもあるでしょう。工事を行う前に必ず確認するようにしてください。
開通までに2回の工事が必要
NURO光の通常プランを使うためには、基本的に2回の工事が必要になります。それぞれ宅内工事と屋外工事に分かれており、宅内工事に関しては立ち合いが必要です。その分、宅内工事に関しては比較的早めに予約が取れることがあり、繁忙期でなければ1~2週間くらいで完了することが多いです。
しかし、屋外工事に関しては工事完了するまで時間がかかることもあります。通常でも1ヶ月かかることもあり、繁忙期にでもなれば2ヶ月~4ヶ月かかることもあるので注意です。
他の光回線であれば、ほとんどの場合で工事は1回、期間も1週間~2週間ほどで完了するためNURO光の通常プランのデメリットと言えるでしょう。別途料金を支払えば工事を1回にまとめることもできますので、初期費用に余裕がある人であれば利用の検討もおすすめです。
一応、NURO光の開通工事が終わるまでポケットWi-FiやWiMAXなどを格安でレンタルすることもできるため、インターネットが利用できないという環境にはならないでしょう。
提供エリアでなければ利用できない
NURO光は、NTTのフレッツ回線を使わない完全な独立回線を使ったサービスです。そのため、NURO光の提供エリアは比較的狭いと言えます。2021年12月の時点では、以下のエリアがNURO光と契約することが可能です。
NURO光の対応エリア | |
---|---|
北海道 | 札幌市/千歳市/小樽市/恵庭市/江別市/石狩市 |
関東 | 東京/神奈川/千葉/埼玉/栃木/茨城/群馬 |
関西 | 大阪/兵庫/京都/滋賀/奈良 |
東海 | 愛知/静岡/三重/岐阜 |
中国 | 広島/岡山 |
九州 | 福岡/佐賀 |
このように、全国で利用することのできるNTTフレッツや光コラボ回線と比べると提供範囲が狭いです。仮にこのエリア内であっても確実に契約できるわけではなく、地域によっては導入できない場合もあります。
まずは、公式サイトから郵便番号や住所を入力して確認することをおすすめします。もしNURO光の対応エリア外だった場合は、他の光回線事業者との契約を検討してみましょう。
申し込み窓口は公式の特設サイトを利用する
NURO光の通常プランを申し込む際には、「NURO光公式特設サイト」を利用することをおすすめします。NURO光では、申し込み窓口によって貰えるキャンペーン内容が異なっており、その中でも最もお得なのが特設サイトだからです。
詳しくは【6社比較の結論】NURO光のキャッシュバックは公式特設サイトが一番お得!をご覧ください。
未導入マンションに「NURO光 for マンション」を入れるには?
うちのマンションには導入されていないけど、それでもNURO光のマンションプランを使いたい!という方向けに、導入条件や流れなどを解説します。
①:同じマンションで4世帯以上の希望者がいること
NURO光 for マンションの導入には同じマンションに最低でも「4人以上」の希望者が必要になります。4人以上の希望者がいなければNURO光側が動くことはまずありません。
②:管理組合・管理会社・賃貸オーナーなどの承諾がある
仮に4人以上集まったとしても、管理組合や管理会社、または賃貸オーナーなどの承諾がなければNURO光の設備は導入されません。4人以上集まった時点でNURO光と管理組合等の話し合いが行われるイメージです。
逆の順番でもOKです。具体的な流れとしては、マンションの定期総会でNURO光の導入を提案し、可決されれば管理組合から入居者に対して希望者を募り、NURO光に契約の連絡をする…という感じになることが多いです。
4人未満になると強制解約!?
上記のように4人の希望者がいれば導入することが可能と書きましたが、逆に利用者が4人未満になった場合はNURO光 for マンションは強制的にサービス終了となってしまうのでしょうか。
NURO光 for マンションのサポート窓口によると、「強制解約になる可能性はあるが今までに強制解約になった事例はない」ということです。確実に大丈夫!とまでは言えませんが、今まで事例がないことからも安心して契約はできるでしょう。
NURO光は一人でも契約した方がお得か?結論とまとめ
マンションにNURO光の設備がすでに導入されていて、NURO光 for マンションを契約できるなら絶対にした方がいいです。料金が安くてお得すぎる上に、回線速度も業界トップクラスだからです。
マンションにNURO光が導入されておらず、1人で通常プランを契約しようか迷っている方は、こちらを参考に決めてみてください。
通常プランを使ってでもNURO光がオススメな人
- 戸建てと同じ月額料金を払ってでも、超高速回線を使いたい人
- オンラインゲームをラグなく利用したい人
- YouTube等で、リアルタイム配信をよくする人
他の光回線と契約した方が良い人
- 通信速度に拘りがなく、とにかく安く使いたい人
- Softbankユーザーではない人
- 契約してからすぐにインターネットを使いたい人
もし通常プランでしか契約できない場合、回線スピードを重視するかどうかが肝になります。マンションでNURO光通常プランを契約するということは、インターネットの設備を独り占めできるということ。
通常、マンション内の契約者全員でインターネット回線を共有しつつ使うのですが、独り占めとなると回線速度は恐ろしく速くなります。
逆にそこまで回線速度にこだわりがなければ、他の光回線を使った方がお得ですので、「光回線のおすすめランキング!光回線30社を徹底比較!」を参考に選んでみてください。